昭和42年。
戦後20年が過ぎ、様々な文芸活動を行う人が増え、多くの文化団体が結成され、
その活動発表の場として『徳島県芸術祭』が誕生した。
『徳島県芸術祭』は平成9年に『徳島県民文化祭』と名称を変更、継続して開催され、
平成30年の今年、50周年を迎えた。
徳島の文化、芸術は一体どういう人々によって支えられてきたのか。
また彼らはどのような活動を行い、現在はどのようなものに直面しているのか。
50年の節目を迎えるにあたり、彼らの半世紀にわたる活動を振り返りつつ、
これからの未来へと繋がる糸口を探す。
-
Vol.1 徳島ペンクラブ編
-
Vol.2 (公社)日本舞踊協会徳島県支部
-
Vol.3 徳島県美術家協会
-
Vol.4 徳島県邦楽協会
-
Vol.5 (公財)阿波人形浄瑠璃振興会
-
Vol.6 徳島県音楽協会
-
Vol.7 徳島県華道連盟
-
Vol.8 徳島県茶道協会
-
Vol.9 徳島県手工芸家協会
-
Vol.10 徳島現代クラフト協会
-
Vol.11 徳島洋舞家協会